FCアイリス(水着)の評価と対策方法

キャラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

FCアイリス(水着)の基本情報

評価ティア属性
ゴールド
国家攻撃タイプポジション
ノース魔法前列

スキル

P「浄化」
味方の持続ダメージとデバフを浄化+マナ生成(1個)
「バタバタ」
攻撃が命中すると変異【行動不可】を付与(3ターン)
「夏の祝福」
味方全体に冷気属性ダメージ免疫を付与
攻撃力50%上昇(9ターン)
└冷気属性ダメージ免疫が解除された味方にバフ発生
「水煙」
1ラウンドに1回、敵全体のバリアを除去
└敵全体の防御力が自身の最大体力の20%減少(9ターン)
A1「白い守護の起源」
A2「白い魔力開放」
敵単体に525%ダメージ

戦闘力強化

シグネチャーフォースコアメモリー
英雄バフコアシェアリング潜力解放
××

FCアイリス(水着)の強い点

強い点
  • ドラゴンスケール対策
  • ・味方全体に冷気属性ダメージ免疫を付与
  • ・味方全体にマナ2付与+状態異常を解除
  • ・味方の持続ダメージとデバフを浄化
  • ・攻撃時に行動不可を付与
  • ・コアメモリーで戦闘力を大幅強化
  • ・シグネチャーフォース適用国

水着アイリスは、FCレラなど、竜帝の騎士団のドラゴーンスケール対策には欠かせない。バリア除去と同時に敵全体の防御力を20%減少でき、逆に弱体化を狙える。

夏の祝福で冷気属性キャラをメタれるため、バッソリーや水着バレンティーナ対策にも有効。味方全体にマナ2付与+状態異常解除も使いやすく、味方サポートも優秀。

水着アイリスの対策方法

対策パーティ例

水着アイリスの対策は、バリア持ちのキャラを使わないのが最善。バリアを張ると逆に弱体化させられてしまうため、水着アイリス最大の利点を無効化できる。

つまり、FCレラを使わないパーティ編成が求められるが、現環境化では以前ほどの猛威が振るえないため、切り替えた方が勝率も向上するだろう。

FCアイリス(水着)の英雄覚醒

tier list守護石覚醒効果
16セット:防御力+700
26セット:体力+5,000

水着アイリスの英雄覚醒は、冷気属性や火炎属性がおすすめ。元から体力ステータスが高いキャラのため、火炎属性で英雄覚醒させる場合には、ガルフの持つ指揮標識の対象から外れないように注意したい。

FCアイリス(水着)の守護石

tier list守護石セット効果
16セット:防御力+700
26セット:体力+5,000

水着アイリスのセット効果は、冷気属性や火炎属性がおすすめ。英雄覚醒させた守護石とは違う方のセット効果を発動させることで、指揮標識での体力と防御力バフを受けつつ、耐久力を強化させるのがベスト。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました