最強キャラランキング

最強
スポンサーリンク
スポンサーリンク

PVP最強キャラ

ランクキャラ
ヨム
ヨム

PVP最強キャラを紹介するヨム!

キャラ評価一覧をチェック キャラ評価一覧をチェック

FCジナイ(シュプリームクイーン)

FCジナイの評価

強い点
  • 味方の攻撃速度を上昇
  • 敵全体の攻撃力を減少
  • アンチファン標識の敵に一斉攻撃
  • ・視線集中標識の敵に持続ダメージ100%増加
  • ・敵のバフを削除
  • ・シグネチャーフォースで自然属性の追加ダメージ

FCジナイ(シュプリームクイーン)は、味方の攻撃速度を上昇させ、ミラーマッチの勝率に大きな影響を与える強キャラ。敵の攻撃力を減少させる効果も持ち、多くの環境キャラの弱体化も狙える。

FCジナイが生存している限り、優位効果を継続的に狙えるため、耐久力を強化できるキャラと組み合わせたい。

FCジナイのおすすめパーティー

おすすめパーティー
タンタロ
FCジナイドルカFCエニーヘキン

FCジナイ(シュプリームクイーン)には、「FCジナイ」「FCタンタロ」「ドルカ」「FCエニー」「FCヘキン」と組み合わせたパーティーがおすすめ。

ミラーマッチにもFCタンタロのクリティカル免疫で強く、FCジナイかFCエニー、どちらを先に倒すか選択を責められる。生き残った方で対応が効きやすいため、臨機応変に対応しよう。

ドルカ

ドルカの評価

強い点
  • 味方全体を持続回復
  • 魔法属性の被ダメージを30%減少
  • ・味方全体にマナ1付与
  • ・シグネチャーフォース適用国
  • ・敵全体に持続ダメージ
  • ・攻撃速度が高い
  • ・コアシェアリングで戦闘力を大幅強化
  • ・ドルカとカイルロックのスキルに追加効果

ドルカの最大の魅力は、転魂術標識で味方全体の体力を30%持続回復させる耐久サポート。パッシブスキルで自動発動する持続回復を持ち、必ず採用するべきと言っても過言ではない程の強キャラ。

同時に魔法属性の被ダメージを-30%減少でき、魔法キャラをメタれるのも非常に優秀。ジナイや水着アイリス、FCエニーから受けるダメージを軽減し、味方全体の生存率を大幅に向上させる。

ドルカの評価と対策方法をチェック ドルカの評価と対策方法をチェック

ドルカの対策方法

対策有効キャラ
FCレインジFCレインジ

ドルカ対策には、レインジで回復不可を付与するのが最も効率的。持続回復を阻止できるため、完全にメタれる。ドルカは対策必須とも言えるほど強力なため、レインジを持っている場合は採用したい。

覚醒レインジだと一層環境に刺さり、水着アイリスの弱体化を受けずに済む。自動発動する封印効果も非常に強力で、敵のスキル使用を阻害できる。

FCガルフ

FCガルフの評価と対策方法

FCガルフの評価

強い点
  • 味方の体力20%+防御力20%上昇
  • ダメージ共有で味方を守る
  • ・シグネチャーフォース適用国
  • ・高倍率の持続ダメージ持ち
  • ・前列の味方全体にマナ1付与
  • ・ラドゥリとバラールのスキルに追加効果

FCガルフは、味方の耐久力を大幅に強化できるキャラ。指揮標識の効果で体力と防御力を20%上昇させ、味方の受けるダメージを共有して被ダメージも抑えられる。

ドルカの持続回復を組み合わせると非常に高い耐久力を維持できるため、味方の生存率を向上できるのが最大の強み。シグネチャーフォース適用国でもあり、光属性の追加ダメージで火力にも貢献できる。

FCガルフの評価と対策方法をチェック FCガルフの評価と対策方法をチェック

FCガルフの対策方法

FCガルフの対策は、ダメージ共有を利用して状態異常を付与するのが最適。共有相手が受けた攻撃をガルフ自身も受けるため、単体攻撃でも2体に状態異常を付与可能。

攻撃速度が低いため、水着アイリス+竜帝レインジなど、同列に水着+竜帝の騎士団キャラを採用していれば足止めしやすい。ドラゴンスケールの反射でバタバタを付与し、自動的に行動不可にできる。

FCアイリス(水着)

水着アイリスの評価

強い点
  • ドラゴンスケール対策
  • ・味方全体に冷気属性ダメージ免疫を付与
  • ・味方全体にマナ2付与+状態異常を解除
  • ・味方の持続ダメージとデバフを浄化
  • ・攻撃時に行動不可を付与
  • ・コアメモリーで戦闘力を大幅強化
  • ・シグネチャーフォース適用国

水着アイリスは、FCレラなど、竜帝の騎士団のドラゴーンスケール対策には欠かせない。バリア除去と同時に敵全体の防御力を20%減少でき、逆に弱体化を狙える。

夏の祝福で冷気属性キャラをメタれるため、バッソリーや水着バレンティーナ対策にも有効。味方全体にマナ2付与+状態異常解除も使いやすく、味方サポートも優秀。

水着アイリスの評価と対策方法をチェック 水着アイリスの評価と対策方法をチェック

水着アイリスの対策方法

対策パーティ例

水着アイリスの対策は、バリア持ちのキャラを使わないのが最善。バリアを張ると逆に弱体化させられてしまうため、水着アイリス最大の利点を無効化できる。

また、ウエストレッド国家のFCガルフやFCヘキンも有効だ。シグネチャーフォースで弱点の光属性の追加ダメージを発揮できるため、大ダメージを与えられる。

FCレインジ(覚醒)

FCレインジ(覚醒)の評価

強い点
  • ドルカの対策
  • ・封印を自動発動
  • ・シグネチャーフォース適用国
  • ・覚醒時に4ターン無敵
  • ・シュフラケンの火力強化

FCレインジ(覚醒)は、味方全体を持続回復させるドルカ対策に有効。ドルカは対策必須とも言えるほど強力な耐久サポートを行うため、回復不可で持続回復を封じるとミラーマッチでの勝率が向上する。

自動発動する封印スキルを持ち、状態異常の敵に2倍のダメージを与えられるFCオータルとも相性がいい。無敵化時に体力を回復できるので、ドルカと組み合わせれば、全キャラ中1位の体力ステータスを活かしたゾンビのような高耐久も強み。

覚醒レインジの評価と対策方法をチェック 覚醒レインジの評価と対策方法をチェック

FCレインジ(覚醒)の対策方法

FCレインジ(覚醒)の対策は、回復不可を使われる前に倒しきるか、封印や行動不可などの状態異常を付与するのがベスト。水着アイリスがいる可能性が高く、1度の状態異常では浄化されてしまうので注意。

AIはスキル1から使うため、全体に回復不可を付与される2ラウンド目の行動を防げるかがポイント。FCヘキンやFCオータルなど、FCレインジより攻撃速度が高いウエストレッド国家のキャラで、大ダメージを狙える。

FCタンタロ

FCタンタロの評価

強い点
  • 敵のクリティカルダメージを300%減少
  • クリティカルダメージを受けるとダメージ免疫付与
  • ・バフ、デバフが優秀
  • ・タンク性能で味方を守る
  • ・高倍率の持続ダメージ持ち
  • ・心臓狙撃標識を付与

FCタンタロは、クリティカルダメージ対策には必須級のキャラ。FCエニーとの組み合わせで開幕早々にクリティカルダメージを与えるパーティーは正直強すぎたため、FCデバ、FCヘキン、FCレラ対策に欠かせない。

クリティカルダメージはバトル中に何度も受けるため、ダメージ免疫を付与してドルカやガルフ同様に味方生存率が大幅に向上する。

FCタンタロの評価と対策方法をチェック FCタンタロの評価と対策方法をチェック

FCタンタロの対策方法

FCタンタロの対策は、FCエニーを絡めたパーティーで挑まないに限る。クリティカルダメージを完全にメタり、逆にアドバンテージを獲得させてしまう。

ブルン国家のシグネチャーフォースを解放していれば、ドルカやカイルロックで弱点を突く機械属性の追加ダメージが効率的。

関連リンク
キャラ評価一覧リセマラ当たり
インフィニティコア攻略クーポンコード
シグネチャーフォースキャラの所属国家
ホウォンの古びた商店最強武器ステータス確認表
ExosHeroes攻略サイトTOPページ
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました